SSブログ

ロボット特許、日本が8社占める 国連機関への申請トップ10 [47NEWS]

ロボット特許、日本が8社占める 国連機関への申請トップ10
科学・環境 2015/11/11

 【ジュネーブ共同】国連の世界知的所有権機関(WIPO)が11日発表した報告書によると、1995年以降のロボット工学分野に関する特許申請数で、上位10社のうち8社を日本企業が占めた。「ロボット王国」日本の高い競争力があらためて浮き彫りになった。
 トップはトヨタ自動車で4189件、2位は韓国のサムスン電子(3085件)で、ホンダ、日産自動車、ドイツの自動車部品大手ボッシュが続いた。6~10位は日本企業が独占した。
 3Dプリンターやナノテクノロジーの分野でも、95年以降の特許申請数で上位10社に数多くの日本企業が名を連ねた。

http://www.47news.jp/smp/CN/201511/CN2015111101001478.html
nice!(0)  トラックバック(0) 

ふるさと納税、3・9倍 15年度4~9月の寄付額  [47NEWS]

ふるさと納税、3・9倍 15年度4~9月の寄付額 
2015/10/23 13:05【共同通信】

 総務省は23日、ふるさと納税による2015年4~9月の地方自治体への寄付額が計453億5500万円となり、前年同期の3・9倍に増加したと発表した。件数も3・7倍の227万5千件となった。
4月から減税対象となる寄付額の上限が約2倍に引き上げられたことや、各自治体がお礼の特典を充実させたことが寄付の増加につながった。
 年間の寄付先が5自治体までならサラリーマンの確定申告がいらなくなった影響も大きい。寄付額は既に14年度1年間の総額389億2300万円を上回った。

http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015102301001295.html
nice!(0)  トラックバック(0) 

王将、短時間勤務の正社員導入へ パート登用、女性目線反映 [47NEWS]

王将、短時間勤務の正社員導入へ パート登用、女性目線反映
2015/10/10 16:31【共同通信】

 「餃子の王将」を展開する王将フードサービスは10日、女性パート従業員らを短時間勤務の正社員として積極登用する制度の導入を検討していることを明らかにした。待遇を改善して優秀な人材を確保するとともに、女性目線を反映した店づくりにつなげる狙い。
 新制度は、週30時間程度の勤務を想定し、週休3日や1日6時間といった働き方を認める方向。勤務地を自宅近くに限定し、休日数や勤務時間を柔軟に決められるようにすることで、子育て中の女性らの活躍を促す。
 女性のパートやアルバイト従業員の1割弱に相当する50人程度を2016年度中にも正社員化し、店舗の幹部に充てる方針。

http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015101001001399.html
nice!(0)  トラックバック(0) 

15年度設備投資6・1%増 スマホや自動車がけん引 [47NEWS]

15年度設備投資6・1%増 スマホや自動車がけん引
2015/09/11 17:44【共同通信】

 財務省と内閣府が11日発表した7~9月期の法人企業景気予測調査で、企業の2015年度設備投資計画は前年度比6・1%増となり、前回調査の5・9%増を上回った。
スマートフォンや自動車向けの電子部品の増産がけん引する。銀行などでは、来年1月に運用が始まるマイナンバー制度に対応するためのシステム投資もあるという。
 設備投資の内訳は、製造業が13・6%増と大幅に伸びる見通しだ。自動車関連では電子部品の増産だけでなく、研究開発などの投資も増える。
 非製造業は1・9%増で、マイナンバー制度に対応するための投資に加え、鉄道の安全関連投資や物流施設の建設も目立つ。

http://www.47news.jp/smp/CN/201509/CN2015091101001784.html
nice!(0)  トラックバック(0) 

地銀初任給、大手並みに 15年春、8割が20万円台 [47NEWS]

地銀初任給、大手並みに 15年春、8割が20万円台
2015/08/19 17:06【共同通信】

 全国の地方銀行と第二地方銀行の計105行のうち、2015年春入社の初任給(大卒総合職)を20万円以上支給した銀行が約8割の85行に上ったことが19日、地銀各行への取材で分かった。初任給引き上げの動きが拡大した。
メガバンク並みの水準に引き上げることで、大都市圏への人材流出を防ぐ狙いがある。
 安倍政権は賃上げを後押ししているが、地方や中小企業には十分広がっていないのが現状だ。地域の有力企業である地銀による賃金引き上げの動きは、メーカーなどを含めた地域全体の賃上げに波及する可能性もありそうだ。共同通信が地銀各行に取材した。

http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015081901001445.html
nice!(0)  トラックバック(0) 

景気先行き、88%が拡大予想 半数が設備投資増やす、企業調査 [47NEWS]

景気先行き、88%が拡大予想 半数が設備投資増やす、企業調査
主要 経済 2015/08/23 07:00【共同通信】

 共同通信社は22日、主要企業108社を対象にしたアンケート結果をまとめた。88%に当たる95社が、ことし年末の国内景気が拡大すると予想し、後退するとの回答は1社のみだった。
2015年度の設備投資も「増やす」がほぼ半数の計53社に上っており、業績が好調な大手企業が景気の先行きに期待する姿が浮かび上がった。
 ただ中国経済の先行き不安をきっかけにした世界的な株安に加え、個人消費や輸出に陰りが出た4~6月期の国内総生産(GDP)も3四半期ぶりのマイナス成長となり、 足元の懸念材料は増えている。
主要企業の好業績が国内経済に十分に波及するかが今後の焦点になりそうだ。

http://www.47news.jp/smp/CN/201508/CN2015082201001638.html
nice!(0)  トラックバック(0) 

都の宿泊税、外国客増え過去最高 14年度16億円 [47NEWS]

都の宿泊税、外国客増え過去最高 14年度16億円

 東京都が観光客の受け入れ態勢充実のため、2002年10月から都内のホテルや旅館の宿泊者に独自課税している宿泊税(ホテル税)の14年度の税収が、過去最高の16億2千万円になったことが13日、分かった。
円安などによる外国人客の増加が後押しした形。これまでは07年度の14億1千万円が最高だった。

 都によると、宿泊税は自治体が使い道を定めて独自に設ける法定外目的税。消費税抜きで1泊1万円以上なら100円、1万5千円以上なら200円を課税している。14年度末時点で、都内に2千程度あるホテルや旅館のうち、約540カ所が対象。

http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015081301001337.html
nice!(0)  トラックバック(0) 

銀行の不良債権10兆円下回る 99年以降で初 [47NEWS]

銀行の不良債権10兆円下回る 99年以降で初

 金融庁が7日発表した2015年3月末時点の全国115銀行の不良債権残高(金融再生法基準)は9兆1430億円だった。対象の銀行数は異なるが、同じ基準で比較可能な99年以降の3月末時点として初めて10兆円を下回った。

 景気回復で貸出先企業の経営が改善しているためとみられる。14年3月末と比べて不良債権残高は1兆780億円減少した。

 不良債権は1990年代に深刻化した金融危機で急増し、残高のピークは02年3月末(133銀行)で43兆2070億円。

 115行には全国の地方銀行や第二地方銀行、3メガバンク、りそな銀行などが含まれる。

http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015080701002253.html
nice!(0)  トラックバック(0) 

夏休みに使うお金、過去最高 ボーナス増加が寄与か [47NEWS]

夏休みに使うお金、過去最高 ボーナス増加が寄与か
2015/07/30【共同通信】

 明治安田生命保険が30日発表したアンケートによると、夏休みに使うお金の平均は前年比4405円増の8万9296円となり、2006年の調査開始以来、過去最高だった。
3年連続で前年実績を上回っており、明治安田は「夏のボーナスの増加が背景にあるのではないか」とみている。
 関東と近畿、東海の三大都市圏は9万6988円でその他の地方を2万4745円上回ったが、前年に比べて格差は5895円縮まった。明治安田は「地方にも景気回復の波が届き始めたかもしれない」と説明した。

http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015073001001345.html
nice!(0)  トラックバック(0) 

最低賃金、平均18円上げ 過去最大、景気を反映 [47NEWS]

最低賃金、平均18円上げ 過去最大、景気を反映 

 厚生労働相の諮問機関である中央最低賃金審議会の小委員会は29日、2015年度の地域別最低賃金の改定について全国平均の時給で18円引き上げ798円とする目安をまとめた。
目安通り引き上げられれば、14年度の16円増を2円上回り、2002年度に現在の方式になって以来、最大の引き上げ幅となる。

 景気の回復傾向に加え、安倍政権が大幅な引き上げに意欲的なことが影響した。2桁の引き上げは4年連続。

 最低賃金は都道府県ごとに決められ、小委員会が示した各地の上げ幅の目安は16~19円。

 最低賃金は全ての働く人が企業から受け取る賃金の下限額。

http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015072901000807.html
nice!(0)  トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。